パソコンと寿命

年齢のせいか物を捨てられない。断捨離だんしゃりとかいうが、実用の役に立たなくなった物もすぐには捨てられない。NEC9801を皮切りにこれまで5台のパソコンを個人用に使ってきた。うち3台のノート型が机のわきに積んである。

どれも立ち上がりに時間を要し、インターネット接続が不安定だ。画面の周縁しゅうえんが黄ばんだものもある。Word は問題ないが、Excel になると処理速度が遅い。しばらく前から文書や写真はSSDに保存しているから、いつ処分してもいいのに捨てられない。

JEMTC*主催の有償譲渡会で中古品を購入した。大企業や官公庁で使われていたものだ。Windows11機種で操作性もいい。5-6年使うとして僕も80歳になるから、最後のしなになるかもしれない。いつになったら、長年使った品を捨てられるだろうか。*日本電子機器補修協会

One thought on “パソコンと寿命”

  1. PCを購入して5日、仕事にも勉強にも好影響を与えている。机周辺の古いPCを片づけ、スピーカーの位置を高くした。I’ve been listening to the harpsichord music played by Wanda Landowska.

    Like

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s