An Old Man and a Bike

午前中、行政法の判例集を読む。司法の論法が少しみえてきて興味深い。昼はレトルトの 본죽ボンジュッ辛비빔죽シンビビムジュッ を食べ、午後2時半ごろ家を出て中原なかはら街道沿いに進み、丸子橋まるこばしを渡って春めいた多摩川べりを二子橋ふたごばしまで一気に走った。土手をりて広場のすみで一休みし遠くの山々を見たが、写真に収めたい風景はない。친구チング が贈ってくれた 에티오피아エチオピア 함벨라ハムベラ を飲んで体をあたため、愛車と自分の顔を写した。

西日にしびびて自転車も色せて見える。顔半分が影になっているせいか、左右非対称で目の下のくぼみがいつになく目立ち、誰かになぐられたようだ。どうしたんだ、今にも死にそうな、ずいぶんひどい顔をしているぞ。かなしいかな、ゆっくり走ったつもりなのに、かなり消耗していたようだ。暗い顔をして老人丸出しではないか。本当にどうしたというんだ。

One thought on “An Old Man and a Bike”

  1. このとき、僕は自分で考えていた以上に落ち込んでいたようだ。そういう状態を自写したことに意味を見いだしている。まずは自分の置かれた状況や状態を知ることが大事だから

    Like

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s