2021年7月に「縦書き文庫」というサイトを知り、以前に書いた習作や拙論などを一部編集し同文庫に載せてきた。掲載作は次のとおりである。同文庫が擁する文学作品も少しずつ読んでいる。縦書きを勧めてくれた菊地明範先生に深く感謝している。先生とは1999年以来のお付き合いで、2008-20年に開催されたクムホアシアナ杯「話してみよう韓国語」大会の立ち上げからご一緒した。
シリーズ | 題名 | 字数 |
---|---|---|
無宗教社会を生きる(執筆中) | ||
未定 | 記憶のかけら拾遺: 個人史の試み | 10,308 |
ハイジン教徒 | 老人たちよ異界でタンゴを舞うな | 15,607 |
ハイジン教徒 | 電車という名の動く寺院 mobile temples | 14,181 |
未定 | 翻訳: 忘れられた女性민갑완 [2023年予定] | 3,492 |
論考 Review Japan | 明治期の欧米崇拝と排外意識 | 55,178 |