018j 日韓の深く長い交流のため知識・学問・学校交流が必要

今日は朝から大阪、京都にある名門の国立大学と私立大学(大阪大学、京都大学、立命館大学)三校を訪問し、総長・学長に赴任挨拶を行いました。京都大学と大阪大学はいずれも日本のトップクラスの国立大学(独立行政法人)であり、立命館大学は同志社大学、関西大学、関西学院大学の関西地域を代表する四つの名門私学の一つです。

ゴリラ研究の第一人者であり、国立大学協議会会長である山極壽一京都大学総長、データ情報処理の権威である西尾章治郎大阪大学総長、学校法人立命館の森島朋三理事長の三氏が異口同音に日韓の深く長い交流のため知識・学問・学校交流が必要だということに積極的に共感してくださいました。

最高の学者たちとの対話は緊張しますが、知的虚栄心を満たしてくれるような充足感も与えてくれます。

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s