民法の基本判例集を読む

T法律研究所の講座を受講して1ヵ月半が過ぎ、前年と同じスランプに陥った。去年はコロナ禍に伴う<緊急事態宣言>という言い訳もあったが、ことしも同じ宣言下にあるとはいえ、流されるわけにはいかない。そう考えると、かえってあせりも生じがちだが、一方で二度と試験に失敗したくないという思いも強い。

そこで思いついたスランプ脱出法が、何と判例集を短編小説として読むことである。読書しているあいだは判例の論旨に乗っていればいいし、赤鉛筆で線を引きながら読んでいくと、しだいに論旨が見えてきておもしろい。これでスランプを乗り切れるような気がするが、はたしてうまくいくかどうか。

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s