166j 韓国の勲褒章と民主平和統一諮問会議委嘱状の伝授式

10月29日、大阪総領事館の1階ギャラリー<夢>において2019年の在外コリアン勲褒章の伝授式を行いました。また、9月に発足した民主平和統一諮問会議に委嘱された日本近畿地方諮問委員の委嘱状の伝授式も併せて行いました。

1階<夢>ギャラリーは通常あまり使わないスペースなので、昨年末から民族学校と民族学級に通う生徒の美術作品展示場として活用しています。民願室にやって来たコリアンがそこに入って作品を鑑賞し休める場所でもあります。今回、勲褒章と委嘱状の伝授式の会場として使うため、在日コリアン社会と共に行う行事の趣旨にふさわしいムードを演出しました。

ことし、大阪総領事館において勲褒章を受章した方は4人です。年に1人授与される無窮花(ムグンファ)章は前大阪民団々長・現常任顧問の鄭鉉権氏が受賞し、大阪韓国商工会議所の高英寛常任顧問と婦人会京都南京都支部の鄭年子会長が石榴(ソンニュ)章、世界韓人貿易協会(OKTA)大阪支部の白龍奎初代会長が国民褒章を受章しました。[民団大阪ニュース参照]

去る10月5日にムン・ジェイン大統領が出席した世界韓人の日において750万人の在外コリアンの褒章者は合わせて39人でした。その1割を超える4人が大阪総領事館の管轄地域内であり、大変意義深いことです。この日勲褒章を受章した4人は全員が、今回の勲褒章を契機に一層熱心にコリアン社会と韓国に奉仕したいと述べました。

続いて行われた民主平和統一諮問委員の委嘱状伝授式は大阪総領事館の管轄106人のうち70人余りの方が参加しました。生業と多忙な日中の時間にもかかわらず多くの方が参加し、今後の活動に熱意を感じました。今回の第19期民主平統は、女性と青年の参加の大幅な増進を特徴としており、この日もいつもとは違い女性と青年が多く参加しました。

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s