12月28日(金)は2018年の仕事納めの日です。韓国の年越しは元旦だけが休日です。日本でも韓国と同じように、公式の休日は1月1日だけなのですが、その前後、土日を含んで一週間ほど休むことが慣例になっています。それで、日本地域の韓国公館もこれに合わせて仕事納め・始めをします。
大阪総領事館も12月28日が仕事納めで、新年1月4日が仕事始めです。12月28日の午後には、1階の講堂で飲み物やお菓子、フルーツなどでささやかな仕事納めをしました。一部の職員は外部の活動や申請業務があるため、全職員が一堂に会すことはできませんでしたが、お互いを励まし一年を終える有意義な行事だったと思います。
仕事納めをした講堂は、11月17日から始まった民族学校・民族学級生徒による美術作品を展示しているので、一層意義深かったと思います。私たちは、この展示会を準備する過程で、この場所を「ドリームギャラリー」と名付けました。いま振り返っても妙案だったと思います。この展示会は、これまで在日コリアンや韓国国民が疎遠に感じていたであろう総領事館を、互いに行き交う親しみあるスペースに変えようとする企画の産物です。
特に、在日社会の未来を担う若い青少年コリアンと行き交う場所という点では、ドリームギャラリーという名称はとても適切だと思います。また、さらに低姿勢で親切に国民に奉仕する公館になろうという私たちの運営方針を象徴するスペースだとも思います。
大阪総領事館の職員は、きょうの仕事納めにおいて、2018年に関西地域を襲った数々の災害に際してよく協力して克服したように、来年も「奉仕する」総領事館になるようさらに努力する決意を新たにしました。
来年も多くのご激励とご支援をお願いし、大阪総領事館を代表して年越しのご挨拶とさせていただきます。 「みなさん、一年を有終の美でしめくくり、よい新年をお迎えください」