今日の歳時記: フジ[藤]

てのひらを はじかんばかり 藤若し 朱鳥

藤には、夏藤(土用藤)、野田藤(紫藤)、山藤(野藤)など種類が多いが、普通取り上げられるのは野田藤である。
紫色の蝶形花をたくさんふさ状につけるが、春の汗ばむころの気分とこの花の濃艶な美しさが相まって、いかにも春行くといった感じが漂う。
日本では古くから、フジを女性に、マツを男性にたとえ、これらを近くに植える習慣があったそうで、春の風情を強く感じさせ、フジの花のたおやかに垂れる花姿は、振袖姿のあでやかな女性を思わせる。

 

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s