~ 相模大凧まつり ~
大凧は200年以上の歴史がある。
今年も5月4,5日、相模川の河川敷で行われる。現在は、会場近くで、”骨組み”作業をし、”凧絵(文字)”の下書・塗りあげをしている。
今年の題字は「彩風」。多彩に輝き、繁栄を願いを込めて。
因に、大凧は、13㍍四方、重さ1㌧、技と手間の集積物。
まさに、100畳大の凧に魂を吹き込み、大飛翔を目指している。
時間 : 午前10時~午後3時
会場 : 相模川新磯地区河川敷(4会場)
交通 : JR相模線・下溝駅、或は相武台下駅で降車。
( 乗換駅 : 小田急線・海老名駅→JR相模線・海老名駅、或はJR横浜線・橋本駅→JR相模線・橋本駅)
尚、河川敷に無料駐車場あり。