題名(クリックすると表示) | 晶子の歌(各帖の冒頭に記載) |
---|---|
桐壺 | 紫のかがやく花と日の光思ひあはざることわりもなし |
帚木 | 中川の皐月 の水に人似たりかたればむせびよればわななく |
空蝉 | うつせみのわがうすごろも風流男に馴 れてぬるやとあぢきなきころ |
夕顔 | うき夜半 の悪夢と共になつかしきゆめもあとなく消えにけるかな |
若紫 | 春の野のうらわか草に親しみていとおほどかに恋もなりぬる |
末摘花 | 皮ごろも上に着たれば我妹子 は聞くことのみな身に沁 まぬらし |
紅葉賀 | 青海の波しづかなるさまを舞ふ若き心は下に鳴れども |
花宴 | 春の夜のもやにそひたる月ならん手枕かしぬ我が仮ぶしに |
葵 | 恨めしと人を目におくこともこそ身のおとろへにほかならぬかな |
榊 | 五十鈴 川神のさかひへのがれきぬおもひあがりしひとの身のはて |
花散里 | 橘 も恋のうれひも散りかへば香 をなつかしみほととぎす鳴く |
須磨 | 人恋ふる涙をわすれ大海へ引かれ行くべき身かと思ひぬ |
明石 | わりなくもわかれがたしとしら玉の涙をながす琴のいとかな |
澪標 | みをつくし逢 はんと祈るみてぐらもわれのみ神にたてまつるらん |
蓬生 | 道もなき蓬 をわけて君ぞこし誰 にもまさる身のここちする |
関屋 | 逢坂 は関の清水 も恋人のあつき涙もながるるところ |
絵合 | あひがたきいつきのみことおもひてきさらに遥 かになりゆくものを |
松風 | あぢきなき松の風かな泣けばなき小琴をとればおなじ音を弾 く |
薄雲 | さくら散る春の夕 のうすぐもの涙となりて落つる心地 に |
朝顔 | みづからはあるかなきかのあさがほと言ひなす人の忘られぬかな |
乙女 | 雁 なくやつらをはなれてただ一つ初恋をする少年のごと |
玉鬘 | 火のくににおひいでたれば言ふことの皆恥づかしく頬 の染まるかな |
初音 | 若やかにうぐひすぞ啼 く初春の衣 くばられし一人のやうに |
胡蝶 | 盛りなる御代 の后 に金の蝶 しろがねの鳥花たてまつる |
蛍 | 身にしみて物を思へと夏の夜の蛍ほのかに青引きてとぶ |
常夏 | 露置きてくれなゐいとど深けれどおもひ悩めるなでしこの花 |
篝火 | 大きなるまゆみ쇼のもとに美しくかがり火もえて涼風ぞ吹く |
野分 | けざやかにめでたき人ぞ在 ましたる野分が開 くる絵巻のおくに |
行幸 | 雪ちるや日よりかしこくめでたさも上なき君の玉のおん輿 |
藤袴 | むらさきのふぢばかまをば見よといふ二人泣きたきここち覚えて |
真木柱 | こひしさも悲しきことも知らぬなり真木の柱にならまほしけれ |
梅が枝 | 天地 に春新しく来たりけり光源氏のみむすめのため |
藤のうら葉 | ふぢばなのもとの根ざしは知らねども枝をかはせる白と紫 |
若菜(上) | たちまちに知らぬ花さくおぼつかな天 よりこしをうたがはねども |
若菜(下) | 二ごころたれ先 づもちてさびしくも悲しき世をば作り初 めけん |
柏木 | 死ぬる日を罪むくいなど言ふきはの涙に似ざる火のしづくおつ |
横笛 | 亡 き人の手なれの笛に寄りもこし夢のゆくへの寒き夜半 かな |
鈴虫 | すずむしは釈迦牟尼仏 のおん弟子 の君のためにと秋を浄 むる |
夕霧 一 | つま戸より清き男の出 づるころ後夜 の律師のまう上るころ |
夕霧 二 | 帰りこし都の家に音無しの滝はおちねど涙流るる |
御法 | なほ春のましろき花と見ゆれどもともに死ぬまで悲しかりけり |
まぼろし | 大空の日の光さへつくる世のやうやく近きここちこそすれ |
雲隠れ | かきくらす涙か雲かしらねどもひかり見せねばかかぬ一章 |
匂宮 | 春の日の光の名残 花ぞのに匂 ひ薫 ると思ほゆるかな |
紅梅 | うぐひすも問はば問へかし紅梅の花のあるじはのどやかに待つ |
竹河 | 姫たちは常少女 にて春ごとに花あらそひをくり返せかし |
橋姫 | しめやかにこころの濡 れぬ川霧の立ちまふ家はあはれなるかな |
椎が本 | 朝の月涙のごとくましろけれ御寺 の鐘の水渡る時 |
総角 | 心をば火の思ひもて焼かましと願ひき身をば煙にぞする |
早蕨 | 早蕨 の歌を法師す君に似ずよき言葉をば知らぬめでたさ |
宿り木 | あふけなく大御 むすめをいにしへの人に似よとも思ひけるかな |
東屋 | ありし世の霧来て袖を濡 らしけりわりなけれども宇治近づけば |
浮舟 | 何よりも危ふきものとかねて見し小舟の中にみづからを置く |
蜻蛉 | ひと時は目に見しものをかげろふのあるかなきかを知らぬはかなき |
手習 | ほど近き法 の御山 をたのみたる女郎花 かと見ゆるなりけれ |
夢の浮橋 | 明けくれに昔こひしきこころもて生くる世もはたゆめのうきはし |
あとがき |
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/源氏物語の巻序